外壁塗装はなんで3回塗る必要があるの?
外壁塗装の3回塗りとは
外壁塗装の3回塗りとは基本的に、
下塗り
中塗り
上塗り
とあります。
各工程それぞれちゃんとした役割がありますので、お話させて頂きます。
また、
1回目を下塗り
2回目の中塗りを(上塗り1回目)
3回目の上塗りを(上塗り2回目)とも言ったり、お見積もりの中でこのように表記する場合もあります。
3回塗りの役割
ではなぜこの3回塗りの工程が必要なのか、
下塗り、中塗り(上塗り1回目)、上塗り(上塗り2回目)、それぞれの役割を各工程順にご説明いたします。
1回目(下塗り)※水性シーラー塗装中
下塗りは次に行う中塗りをきっちり密着させるという大切な役割があります。
下塗り材を外壁材にしっかり付着させ、次の中塗り材への密着力も格段に上げてくれます。
この工程を丁寧に行わないと、次の中塗りや上塗りの塗膜がしっかりと密着してくれません。
また、下塗りに使用する塗料にはシーラーやフィラーといった種類があり、外壁の種類と劣化状態に応じて使い分けられます。
例えばモルタルの場合、細かいクラック(ひび割れ)などの隙間を埋めて、塗装面を平滑に綺麗に仕上げられる効果のある、フィラーを下塗り材に使用します。
ただしモルタルは塗料をよく吸い込み、吸い込みによるムラが出てしまう場合がありますので、状況に応じて浸透性のシーラーを先に塗装して吸い込みムラを最小に抑え、そこからフィラーで下塗りをします。
この場合、下塗り2回塗布後に中塗り、上塗りとなります。
下塗りを疎かにすると、上塗り材をどんな高価な塗料で塗装しても全く意味がありませんし、早期剥がれなどの施工後不良に繋がります。
中塗り(上塗り1回目)※水性シリコン塗装中
中塗りは下塗りの次に行う塗装工程となり、お客様が外壁の色決めの際にお選びいただいた色の塗料を使います。
中塗り(上塗り1回目)と上塗り(上塗り2回目)
と工程が続きますが、中塗りは一番最後に塗る上塗りを、より綺麗に仕上げるために必要な役割となります。
また、しっかりと中塗りをすることで、次にする上塗りの耐久性や耐候性がより強固となります。
上塗り(上塗り2回目)※水性シリコン塗装中
上塗りは、中塗りの次の仕上げ塗装として行います。
中塗りと同じ塗料を使いますので、中塗りでの塗りムラや透けを上、下、横から目でしっかり確認しながら仕上げていきます。(外壁材の種類にもよりますが、凹凸部は必ず上、下、横から見ないと塗り残しを見つけられません)
外観を美しく見せるだけではなく、塗膜表面の耐用年数にも関わってくる最終の仕上げ塗りになります。
まとめ
以上の3回塗りが外壁塗装には絶対必要な工程作業となります。
塗装工事の完了後に、
・光沢(ツヤ)が有るところ無いところが目立つ
・耐性が落ちる
・早期剥離する
などでトラブルになるという事をよく聞きます。
3回塗りも大切ですが、塗装をするまでの細かい工程も実はとても大切です。
例えば、高圧洗浄の際に外壁の汚れ等がしっかり落とされている事で、初めて下塗り材が外壁に密着してくれます。
例えば、養生テープが綺麗に真っ直ぐ貼られていることで、養生撤去後の塗装ラインが直線になり美しく見えます。
結局は全ての工程が大切だと言えます。
大切なお家を長持ちさせるには、1つ1つの工程を確実に抜かりなく当たり前に行うことが大切ですね(^▽^)o
増川建装では、現地調査時の調査報告書1式と保証書に加え、日々の作業内容がお客様に分かりやすいように一つ一つの作業工程を写真に撮りご説明させていただいております。