外壁塗装で人気のグレー系カラーとその特徴

外壁塗装において、グレー系のカラーは近年非常に人気が高まっています。
その洗練された雰囲気と実用性から、多くの住宅に採用されているのが特徴です。
ここでは、外壁塗装で特に人気の高いグレー系カラーをいくつかご紹介し、それぞれのメリットとデメリットを解説します。
ライトグレー

メリット
・明るく爽やかな印象を与え、周囲の景観に調和しやすい。
・汚れが目立ちにくく、長期間清潔感を保てる。
・シンプルかつモダンなデザインにマッチする。
デメリット
・日差しが強い地域では、反射が強く感じられる場合がある。
・薄い色味のため、強い個性を求める人には物足りないことも。
ミディアムグレー

メリット
・落ち着いた雰囲気を演出し、上品な印象を与える。
・ライトグレーよりも汚れが目立ちにくい。
・どんな外装スタイルにも合わせやすい万能カラー。
デメリット
ライトグレーよりも若干暗いため、広い面積に使用すると重たく感じられることがある。
周囲の色彩次第では、地味に見える可能性がある。
ダークグレー

メリット
・高級感を感じさせる重厚な雰囲気を持つ。
・汚れや傷がほとんど目立たない。
・白や木目調のアクセントカラーと組み合わせると、特に映えるデザインに。
デメリット
・暗い色のため白系に比べ熱を吸収しやすい。
・ライトグレーやミディアムグレーに比べて周囲の景観との調和がやや難しい場合がある。
まとめ
グレー系のカラーは、シンプルでありながらモダンで洗練された外観を演出できるため、多くの住宅で採用されています。
・ライトグレーは柔らかい印象を与え万人受けする。
・ミディアムグレーやダークグレーはより個性的で存在感を持つ仕上がりが特徴です。
またグレーと一言で言っても、純粋な白と黒だけの無彩色から赤や黄なども含まれる有彩色もあり表情は様々です。
・外壁色 赤の入ったライトローズグレー
【日塗工色見本帳では15-60A】

・外壁色 黄の入ったバーチグレー
【日塗工色見本帳では25-65A】

このように同じグレー系でも全く雰囲気が変わることがわかります。
※画面上のお色と、実際目で見るお色とは若干異なる場合があります。
外壁に風水効果を取り入れる
風水ではグレーは真面目で誠実という意味があるそうです。
また、心をリラックスさせてくれたり、運気を高める効果が期待できる色ともされています。
都会の街はビルが多く、大体グレーのようなイメージがありますが、あれもリラックス効果があるのか……?と個人的に疑問に思うところもありますが(^^;
最後にグレーと相性が良く、さらに運気を上げる組み合わせもご紹介します。
・健康運アップにはグレー×ブラウン系。
・金運アップならグレー×ホワイト系。
・恋愛運・結婚運アップにはグレー×ブルー系。
少し浮いた組み合わせかな?と悩む場合は雨樋や雨戸、破風板や幕板などの建物に付帯するパーツを黒にすることで全体的に引き締まった印象になる場合もあります。
お色を選ぶ際は、自宅のスタイルや周囲の景観、また地域の気候なども考慮すると良いと思います。
外壁は建物の印象を大きく左右する部分でもあるので、最適なお色を選ぶお手伝いから、ご質問、お悩みなど、どんな些細なことでもまずはお気軽にご相談ください(*_ _)